
9月のイベントのDMです
2月のオープンを機にFBと連動しているインスタグラムを始めてから
ブログのアップ件数がめっきり少なくなりました
それではイカン!と思ってはいたのですが・・・すみませんでした
インスタ&FBは大衆向けに主に告知に使用するツールですが
自分の気持ちや現状を素直に書き綴るブログ

新商品たち
自分の為にも出来るときにブログを更新していければと思っています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『ニッパチはねー・・・』 益子でお店を始めた時からお店を営む仲間からの言葉
どうやら2月、8月はお客様の足がお店から遠のくという意味らしく

フランスの夏も静かそう (夏のパリはとても静かです)
5年ぶりに再開したラトリエで、私は一人お盆もお店を開けていましたが
みごとに静かなお盆休みでしたw
私ももちろんですがお盆は実家に帰省し普段会えない家族、兄弟、親せきなど
ご先祖様と共に血の繋がりのある家族が久しぶりに会える絶好のチャンス
もちろん、もちろんです
でも、、私は日本のお盆を甘く見ていたのでしたw

が、おかげで仕事や用意、頭の整理はとても捗りましたが
来年からはお盆休みは世間様と同様に頂いても良いのだなぁと思いました
そうしてラトリエは8月の終わりにようやく夏休みを頂くことになりました
明日は6月から2か月間不在だったトニさんがようやく帰宅
24日からは家族で台湾に行くことになりました
そうして8月27,28日(土日)は台湾でお仕事をしてきます
古道具Delicate https://www.facebook.com/AntiqueDelicate/

こちらでフランスの古道具展をしてきます♪
実はここの店主とトニさんが仲良しで今回の台湾行が決まった時に、それではと決まったお話しでした
やっと行けるこの素敵なお店でラトリエがイベントを出来るなんてとても素敵!
詳細はインスタグラムでアップしていきますのでどうぞご覧くださいね
インスタアドレス latelierbrocante_antiquitefr です

それから今回のフランスでトニさんが小さい頃尊敬していた遠い家族とフランスで再会しました
そのイトコと呼んでいる彼が台北でフランスのCaféだかビストロだかブーランジェリー?を営んでいると
家族のよしみでそちらにお世話になりながら今回は初めての台湾に行ってきたいと思います
お店の方は9月16日から22日まで個展がありますし
20日ころまではようやくトニさんもお店に立ちます
昨日は益子の時のお客様が東京からわざわざ会いに来てくれたりと(感謝しかありません!)
お盆が開けてとても楽しい流れが戻ってきています
ぜひ秋のラトリエに遊びにいらしてくださいね!
ありがとうござます

Exposition D'artistes
アーティストたちの展示
2016.9.16(fri)-22(祝thu)
(秋の三連休を挟む一週間)
11:00-18:00 ※期間中は無休
Kurosawa (革)
Takanori Matsutani(絵画など)
Osamu Naruse (木と鉄)
Kenichi Kondo (七宝)
L'atelier Brocante(フランスアンティーク)
@L'atelier Brocante
〒371-0013 前橋市西片貝町4-19-2
09014054633
作家在廊予定
16(Ta)
17(Ke)
22(全員)
東京を始め
各地の個展やイベントでとても人気の高い方ばかりが秋のラトリエに来てくださることになりました♪
ラトリエがどんな空間になるのか
今から楽しみでなりません
最終日は作家全員揃うので凄いことになると思います、皆様ぜひ遊びにいらして楽しい時間を一緒に過ごしましょう
期間中は更にたのしい事を考えています、決まり次第アップいたしますね
DM希望の方はご連絡お待ちしております
(七宝のKondo Kenichi が作ってくれました、さすが!)
どの作家さんもラトリエ夫婦にとって
縁のある大事な友人たちです
アーティストとして良い仕事をするのはもちろんですが
彼らの生き方だったり、それぞれが持つ哲学だったりがとても素敵で尊敬しています
ぜひ皆様お越しくださいね
@kenichikondoshippoworks
@yumikurosawa
@johnnyxxx
@おさむちゃん